UPAAの出願はとてもシンプル。一般的な海外進学で求められるSATやエッセイが基本的には不要です。ここでは、出願のポイントとなる募集要項、スケジュール感などについてご案内します。そのほか、UPAAが提供する独自の英語試験などもご紹介しますので、ぜひご一読ください。
UPAA海外協定大学推薦制度はSAT、エッセイ、推薦状※が不要で共通願書のみで出願でき、審査結果は2~4週間で届きます。また、合格通知は3月末まで有効です。海外協定大学以外の国内外の大学にも出願する場合は、他大学の結果を待って進学先を決められますので、他大学の受験準備の妨げになりません。海外協定大学にだけ出願する場合、進学先を早く決めることができるので、余裕をもって留学準備を進められるメリットもあります。
※ダイレクト(直接入学)での出願では必要となる場合があります※ 大学や専攻によって求められる学業成績は異なります。事前にご相談ください。
※ 米国との重国籍の方は事前にお問い合わせください。
2020年度から、UPAAの出願は全てオンライン化されました。
U apply(ユーアプライ)というUPAAオリジナルのオンライン出願サイトを使うことにより、推薦願の提出や出願、入学手続きをすべてオンラインで行うことができるようになりました。
UPAAでは、合格通知を含むすべての書類をU apply上で電子データとして送受信できますので、原本の提出は原則不要となります。
このほか、ダイレクト(直接入学)での出願では、SAT、推薦状、エッセーなどが必要になる場合があります。
*イギリスの大学に進学する場合は、IELTS for UKVI(academic)のスコアが必要となります。
*2023年3月31日までに提出してください。
高校在学中に届く合格通知は高校を卒業していないため、英語要件を満たした生徒も原則「条件付合格」となります。入学要件を満たした最終の成績証明書と卒業証明書を提出することで正式な合格となります。UPAAでは高校在学中に英語要件の水準をクリアする“現役合格”を推進しております。
~海外協定大学以外の国内の大学にも出願する場合の一般的な流れ~
合格通知を含むすべての書類をU apply上で電子データとして送受信できます
出願準備
U applyに登録します。
U applyの「推薦願」より学校宛で推薦願書を提出します。
学校から推薦願の「承認」を受け取り後、U applyの「オンライン出願」よりUPAA協定校に出願します。
出願書類を提出
10月1日~
U applyでオンライン出願します。
出願には下記の書類が必要です。
・パスポート
・英語のスコア(スコアがある方のみ)
・EATスコア(英語スコアのない方)
・卒業見込証明書(英文)
・高校1年~3年1学期(前期)までの成績証明書(英文)*
*在学したすべての高校の成績証明書が必要です
条件付合格通知受領
条件付合格通知が発行され、UPAA Japan運営事務局に届きます。U apply上で送付しますのでログインして確認します。
*Step2で英語のスコアを提出されていない場合は、スコアを受け取り後提出してください。
国内の大学受験
【併願の方】
国内大学を受験します。
【専願の方】
条件付合格通知を受領している大学の中から1大学にり、Step6に進みます
進学先決定
【併願の方】
条件付合格通知を受領している大学の中から1大学に絞ってください。
学校に進学先を報告
最終進学先決定書を提出
進学先をご担当の先生に報告し、最終進学先決定書(入学・辞退届)をUPAAに提出してください。