「専攻を考える」シリーズ第8弾

2024年2月21日

テーマ「国際関係学」

ラー・メイソン准教授(イーストアングリア大学 政治学・哲学・言語学・コミュニケーション学部)

ラー・メイソン先生は国際関係学、日本外交政策の准教授です。以前は東北大学で公共政策の准教授であり、立命館大学、名桜大学での客員教授も務め、日本の複数の大学で研究協力やその他の交流を取りまとめています。

「国際関係学」講義テーマ

沖縄は歴史的に大国間の緊張の焦点となっており、再び経済的、政治的、地政学的な面でその可能性が生じています。沖縄本島とその離島、そしてその周辺海域は、特有の地政学的、社会文化的、経済的、環境的関心の対象ですが、極めて重要な場所に位置するため、以前は戦場となりましたし、将来の紛争が起こる可能性のある場所でもあるのです。これには、米国、その東アジアにおける強固な同盟国である日本、そして台頭する中国の間での、勢力と地域覇権のための進行中の争いも含まれます。

Live模擬授業情報

  • 開催日時: 2024年2月21日(水)18時~18時55分終了(日本時間)
  • 開催方法: オンライン(Zoomウェビナー形式)